DS おやつ作り
皆様こんにちは。
本日は、おやつ作りのご様子をお届けします。
三角巾、フェイスシールド、手袋着用で感染対策もしっかりと!
今回はなんと、『イチゴ大福』を作りました!!

※写真では普通の大福に見えますが、ちゃんとイチゴ入りです※
ざっくりと作り方をご紹介。
切り餅を耐熱容器に並べ、水とお砂糖を入れてレンジでチン!
お餅が溶けたらボウルに移して均一になるまで混ぜ混ぜ。
トロトロなようですが、混ぜていくうちに大福の生地の様に
なっていきます。根気のいる作業となっております。。。
混ざったら、片栗粉を塗したバットに流し、厚さを均等にし
冷まします。
作業を分担して、イチゴを丁度良い大きさに切る係!!
今回は二等分にしていただいています。
大福生地を冷ましている間に皆様で中身作りを。
現時点ではイチゴ入りのおはぎですが、既に美味しそうです。。
生地が冷めたら、イチゴおはぎ(仮)を包んでいきます!
包む際に生地を伸ばしすぎると穴が開いてしまう為、
絶妙な力加減が必要ですが、皆様難なく量産されていきます。
無事に作り終え、実食タイムです!
作る前は「大福なんて作れるのかな?」と
職員もご利用者様も半信半疑でしたが、
とても完成度が高く皆様大満足のご様子!
次回のおやつ作りも楽しみ!と
張り切っていらっしゃいました。
本日は、おやつ作りのご様子をお届けします。
三角巾、フェイスシールド、手袋着用で感染対策もしっかりと!
今回はなんと、『イチゴ大福』を作りました!!

※写真では普通の大福に見えますが、ちゃんとイチゴ入りです※

ざっくりと作り方をご紹介。
切り餅を耐熱容器に並べ、水とお砂糖を入れてレンジでチン!

お餅が溶けたらボウルに移して均一になるまで混ぜ混ぜ。
トロトロなようですが、混ぜていくうちに大福の生地の様に
なっていきます。根気のいる作業となっております。。。
混ざったら、片栗粉を塗したバットに流し、厚さを均等にし
冷まします。

作業を分担して、イチゴを丁度良い大きさに切る係!!
今回は二等分にしていただいています。

大福生地を冷ましている間に皆様で中身作りを。
現時点ではイチゴ入りのおはぎですが、既に美味しそうです。。

生地が冷めたら、イチゴおはぎ(仮)を包んでいきます!
包む際に生地を伸ばしすぎると穴が開いてしまう為、
絶妙な力加減が必要ですが、皆様難なく量産されていきます。




無事に作り終え、実食タイムです!
作る前は「大福なんて作れるのかな?」と
職員もご利用者様も半信半疑でしたが、
とても完成度が高く皆様大満足のご様子!
次回のおやつ作りも楽しみ!と
張り切っていらっしゃいました。
スポンサーサイト